AWS認定アソシエイト3冠したので、勉強法を振り返る

2021年某日、AWS認定アソシエイト3冠できました。

  • AWS 認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイト
  • AWS 認定 SysOps アドミニストレータ― – アソシエイト
  • AWS 認定 ディベロッパー – アソシエイト

私の属性(社会人歴や背景知識など)を参考までに記載しておきます。

  • IT企業勤め。勤務年数は5年未満
  • クラウドは実務経験なし。
  • 業務はプロジェクトマネジメントが中心。
  • 取得済みのIT系資格は「応用情報技術者」「安全確保支援士(旧セキスペ)」くらい。

IT基礎知識はあるが、クラウド系の知識は全くない状態で学習をはじめました。

目次

学習方法

私は様々な学習方法を試してみました。

1.公式教材

公式教材の良いところは、AWSサービスの概要が分かりやすく纏まっていることです。動画で紹介されていたり、実際に使われている事例で説明されていたり、様々な資料が提供されています。

クラウドに関する基本知識に加え、業種別にどのような活用がされているのかも紹介されています。

無料で良質な情報が手に入るので、まずは公式教材を見てみることをおススメします。概要レベルが理解できて、更に深堀りしたい場合に「参考書」などを購入すると良いかと思います。

 

 

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ITエンジニアで株好きの"かぶお"。株式投資はじめたて。2021年内にCISSP合格目指します。【保有資格】応用情報技術者 / 安全確保支援士 / AWS認定ソリューションアーキテクト / FP2級 / TOEIC870点

目次
閉じる